MAYOMIのらくがき帳

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」に行ってきました パート2

当記事は暮らしのあるあるを記事にしていますが、企業から取材費及び試供品・お試し品をいただいた上で記事を掲載しています。また、アフィリエイトやその他広告を活用していることもあります。


「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」に行ってきました!のつづきです✨

まずエントランスには大きな百鬼夜行のパネルが!
がしゃどくろが大迫力でおとなも子供も大興奮で始まりました。

パネルを横切り中に入ると52階のキレイな景色の窓に妖怪の名前が書いてある提灯や、妖怪のブロンズ像が立ち並びます。
ブロンズ像の妖怪はぬらりひょんやキジムナーなど有名な妖怪が展示されていました。

またARのアプリをつかって、妖怪を探すことができるアトラクションも用意されていて、子供たちはどこだーとすごく楽しんでいてよかったです。

薄暗いエリアに入るとエリアに別れて妖怪のリアルなオブジェが飾ってあり、薄暗さも相まってちょっと怖い雰囲気に・・・。
中には怖い!と泣いてる子もいました(笑)

展示を見終わったあとは、特設ショップの「ねこや」へ。
今回の展示限定のアイテムや所狭しと様々な妖怪グッズがあり
子供たちだけではなく、私や母も目を輝かせておりました(笑)

ねこやのなかに大きくかざってあったスーパーボールのガチャガチャは
子供がやりたいとおねだりされたので、
兄弟で1回ずつだよと約束してガチャガチャしました。
結果は目玉の親父とぬりかべでふたりとも大喜びしててよかったです。

ねこやで買ったものは、子供たち用に好きな妖怪のポストカード2枚
いったんもめんのぬいぐるみキーホルダー2個(同じもの)
スーパーボールのガチャガチャ
母からその場でプレゼントしてもらったゲゲゲの鬼太郎のぬりえ(2冊)
これはいまでも塗り絵をしたり、絵を眺めたりすごい重宝してます!

コロナもありあんまり遠出もできないので
今回の展示はすごいいい夏休みの思い出になりました。
その後のふたりの妖怪ブームもすごいので近々ご紹介したいと思います!

#水木しげる展 #妖怪 #森美術館 #ねこや #兄弟ママ #男の子ママ #夏の思い出 #夏休み #子育てママ #イラスト日記 #イラスト

関連記事

  1. つい昨日の出来事。
  2. 先日のお話。
  3. 汚い話でごめんなさい💦
  4. 長男のマイブーム
  5. 次男は基本寝起きがいいのですが
  6. ハマってるおもちゃ
  7. 長男、入学のお祝いにNintendo Switchを買ってもらい…
  8. 幼少期のディズニーの思い出

ARCHIVE

CATEGORY

PAGE TOP