MAYOMIのらくがき帳

時計の概念が余り身についてない子供達。

当記事は暮らしのあるあるを記事にしていますが、企業から取材費及び試供品・お試し品をいただいた上で記事を掲載しています。また、アフィリエイトやその他広告を活用していることもあります。


時計の概念が余り身についてない子供達。
あと10分でお風呂だよーなんて声をかけて
10分後にお風呂だよー!と言っても「まだ10分経ってない!」
と怒ってしまう日々。

どうしたもんかなぁ?と悩んでいたのですが・・・。
友人から話を聞き、キッチンタイマーを導入してみました!

真ん中の黒いダイヤルを回すと赤い部分が出てきてそこが残り時間なので見やすい!わかりやすい!
1時間までできるのでこの時間までに宿題をやろうとか
それこそあと10分でお風呂に入ろうが凄くスムーズになりました!

長男に関しては自分からタイマーを使って時間設定をしてくれるようになりました!
自信の成功体験にもなるし
声かけし忘れたりする私からすると大変ありがたい!

時間の概念わかりづらい年代の子には特におすすめです!

#wakaru #子育て #子育て日記 #子育てエッセイ #時計

関連記事

  1. 絵本とカバーが取れてると気が付いた長男。
  2. ハマってるおもちゃ
  3. 最近とてつもなく我が強くなってきた長男
  4. 気が強い次男の話。
  5. 園の連絡帳より(次男)
  6. 次男は基本寝起きがいいのですが
  7. 旦那様に感謝
  8. 3歳児&0歳児と行くディズニーシー VOL.2

ARCHIVE

CATEGORY

PAGE TOP