MAYOMIのらくがき帳

こだま。

当記事は暮らしのあるあるを記事にしていますが、企業から取材費及び試供品・お試し品をいただいた上で記事を掲載しています。また、アフィリエイトやその他広告を活用していることもあります。


こだま。
こだまと聞くとおそらくみなさんあっちのこだまを想像しますよね?(ジブリの映画)
実は妖怪の世界にも木霊がいるんです!

ある日の長男が学校から帰ってきた日。
とても暑い日だったので汗をかきながら帰ってくる長男はランドセルを置くままなく、
私に「こだま!こだまがいたんだよ!!」と目をキラキラさせて教えてくれました。

一瞬あっちのこだまを思い出したけど水木しげるの妖怪図鑑持ってきて欲しいと頼まれ
すぐ、妖怪のほうのこだまと気付きました。

こだまを見たと大はしゃぎの長男が可愛くて、「どこにいたの??」とノリノリで聞く私。本を片手にこだまを見たところまで連れて行ってくれました。

図鑑と、木を交互に見ながら「ここらへんだったよなぁ」と呟く長男が大人っぽく見えてにやにやしてしまう私。
「あった!」と見せてくれた木はたしかに、片目?一つ目?だけれども図鑑のこだまみたいな目の模様がしっかりあって木霊の図鑑に似てる!

学校の帰り道に大発見してそれを母に報告してくれる長男。
すごいすごい!と褒めると見たことないくらいのドヤ顔を見せてくれた長男がほんと愛おしかった。

#育児漫画 #育児#小学生 #小学生男子 #WAKARU #水木しげる #こだま #木霊 #妖怪 #男の子ママ #子供あるある

関連記事

  1. シーでゲットしたおもちゃたち VOL.2
  2. もうすぐ4歳の長男の日常。
  3. 長男が口内ヘルペスにかかった話
  4. 雨の日
  5. ある日のおやつタイム
  6. 長男とママはラヴラブ期。
  7. お散歩してる時に毎回妄想すること。
  8. 次男のかわいい いいまつがい<手あそび編>

ARCHIVE

CATEGORY

PAGE TOP