MAYOMIのらくがき帳

長男の好きなアニメキャラクター Vol.1

当記事は暮らしのあるあるを記事にしていますが、企業から取材費及び試供品・お試し品をいただいた上で記事を掲載しています。また、アフィリエイトやその他広告を活用していることもあります。


今回は長男の好きなアニメのキャラクターについて。

 

長男はちょっと変わっているのか、王道のキャラクターよりも、モブ?というか悪者だったり怪物系を好む傾向にあります。

(今だけでそのうち変わるのかも?)

 

そもそも自粛中にテレビに頼ることもしばしばありましたが、あまり自分から外に行きたいといわない長男。

テレビだけでなく、おうちで楽しむ遊び方が好きなのです。(おそらく両親のDNAですね)

特に私の好きなアニメを好む傾向にあり(つい一緒に楽しめるジブリ系をチョイスしてしまう)

 

そんな長男の「好き」なキャラクターをまとめてみました。

 

①キラーサボテン(映画オㇻの引っ越し物語サボテンの大逆襲より)

 

みんなが大好きクレヨンしんちゃんからは人食いサボテン(キラーサボテン)

もう本当に大好きで食べるシーンから動くシーンから忠実にまねしてます。

クレヨンしんちゃんの真似もするので沢山は見せないようにしていますが、それでも柔軟な脳みそにはどんどん吸収されますね!

 

息子の遊び方はお気に入りのキャラを描いてもらって、切って手で動かして遊ぶというスタイルなので、今日までに100体は描きましたねw

 

なのでオリジナルのキラーサボテンとはちょっと違いますが、それはそれで楽しそうです。

描くのはとても疲れますが、こだわりが強く腕が1本のサボテンや、丸くて小さいサボテン、つぼみはない!等々。。

自分の描いてほしいサボテンをすごく上手に伝えられるようになりました!

映画の中に食虫植物の紹介もちらっと出るのですがその影響で食虫植物も大好きになり、今我が家には2株食虫植物がおります(笑)

 

二つ目の紹介はカオナシ(千と千尋の神隠しより)

 

カオナシが途中怖い描写あるのでまだ早いかな?と思ったのですがこちらも大好物!

カオナシの真似をして、お気に入りのシーンのセリフの言い合いっこをして遊んでます。

 

ただ子供の観点で面白いのが「なんでカオナシはさみしいの?」と質問されたときに

「お父さんとお母さんがいないんじゃないかな?お友達も」と伝えると

「長男くんもパパとママがいなかったらさみしい!」と自分に置き換えて教えてくれるところです。

なりきって映画を楽しんでくれると思うとジブリオタの母としては感無量ですね!

ちょっと長くなりそうなので続きます!

関連記事

  1. 長男は、大人しく遊ぶタイプなので女の子とよく遊んでいます。
  2. 最近とてつもなく我が強くなってきた長男
  3. 幼少期のディズニーの思い出
  4. つい昨日の出来事。
  5. 長男の好きなアニメキャラクター Vol.2
  6. あけましておめでとうございます!
  7. 「あーーー(怒り)」からの…
  8. 先日のお話。

ARCHIVE

CATEGORY

PAGE TOP