育児

“アレ”をみるとニコニコが止まらない!? 赤ちゃんが秒速で笑うスーパーアイテム

当記事は暮らしのあるあるを記事にしていますが、企業から取材費及び試供品・お試し品をいただいた上で記事を掲載しています。また、アフィリエイトやその他広告を活用していることもあります。


こんにちは。あるある体験記編集のまるこです。

今回は「赤ちゃんを秒速で笑わせる方法」についてです。

生後4ヶ月頃からニコニコとよく笑うようになった娘。

 

私がニコっと笑うと必ずニコっと笑い返してくれます(*´∀`*)

そんなよく笑う彼女なら、絶対「コレ」は喜ぶはず!!!
そう思って彼女に見せたのは・・・そう「鏡」。

 

 

家に「全身が映る姿見」があり、
ためしに娘に見せてみたところ、喜びを爆発させました(笑)

鏡をみるとニコニコが止まりません。

 

寝る

起きる

鏡に向かって笑う

笑い疲れて寝る(笑)

 

 

一度ツボにハマると、これをエンドレスで繰り返します(笑)
30分くらいずっと鏡に笑いかけていたりして、

おかげでこっちはゆっくりご飯が食べられます><
しかし一体、何がそんなに面白いの!?

 

 

「鏡の向こうに別の赤ちゃんにいると思って、その子に笑いかけているつもり」なのか、
「鏡に映る赤ちゃんを自分だとわかっていて、自分の姿に笑っている」のか、

理由はわかりませんが、鏡をみせるとずっとニコニコと笑っています。

 

 

ちょっとぐずったりしても、鏡の前で抱っこすると秒速で泣き止みます。
コレは便利!!!義母に預けるときにも使えるじゃあないですか(@_@;)

 

「もし、うちにもう一人赤ちゃんがいると思っているなら申し訳ないなあm(_ _)m」
と思いつつ、娘のかわいい笑顔に日々癒やされています♪

 

 

イラスト:MAYOMI

関連記事

  1. オモチャのサブスク【トイサブ】を使ってみた体験談Part3(0歳…
  2. プレママ向け【妊娠中の読書にオススメの本7冊】
  3. 実際に「ツレがウツになりまして」になったときの対処法
  4. あると助かる!離乳食を作るのに便利なアイテム
  5. マルコの補正下着を体験!(初回)がっかりおっぱいとぽっこりお腹と…
  6. ブスでも愛されるために…
  7. あかちゃんの「見る力」を育てる!手作りモビールの作り方
  8. CMでも話題のトライ式高等学院とは?特徴や強みをご紹介

ARCHIVE

CATEGORY

PAGE TOP