サンウェルズは、日本で初となるパーキンソン病専門の介護施設である「PDハウス」の運営に力を入れている企業です。
パーキンソン病は、脳神経の異常で運動能力に障害が生じる難病で、厚生労働省が2020年に実施した調査では全国に約29万人いると言われています。
そんな難病に対応しているPDハウスに、家族を入居させようか悩んでいる方もいるでしょう。
そこで今回は、運営するサンウェルズの会社概要やPDハウスの特徴、利用者の評判についてまとめてみたので、入居を検討する際の参考にしてください。
PDハウスを運営するサンウェルズとは?
まずはPDハウスを運営するサンウェルズの会社概要からご紹介します。
社名 | 株式会社サンウェルズ |
代表者 | 代表取締役社長 苗代 亮達 |
設立 | 2006年9月26日 |
本社所在地 | 【東京本社】東京都港区浜松町2-10-6 PMO浜松町III 9F
【金沢本社】石川県金沢市二宮町15-13 |
事業内容 | パーキンソン病専門ホーム(PDハウス)の運営/医療特化型住宅の運営/認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の運営/通所介護(デイサービス)/居宅介護支援/福祉用具事業/加圧トレーニング事業 |
PDハウスが選ばれている理由
PDハウスには、すでに多くのパーキンソン病の患者さんが入居されています。
数ある介護施設の中からPDハウスが選ばれる理由をご紹介しましょう。
・数少ないパーキンソン病に特化した介護施設
介護施設は数多く存在しますが、パーキンソン病に特化した介護施設はまだ少数です。
パーキンソン病は運動・リハビリや服薬管理などが重要と言われているため、適切な看護・介護体制が必要です。
PDハウスは、脳神経内科のトップドクターと顧問契約を結び、連携しながら施設を運営しています。
さらに運営顧問の専門医が監修する「PDハウスリハビリメソッド」を活用して、施設職員のパーキンソン病の知識向上やサービスのクオリティの統一を図っています。
そのため、パーキンソン病の患者や家族に対して理解があり、専門性の高い対応ができる安心感から選ばれているのです。
・手厚い医療・看護体制
脳神経内科病院と連携しており、専門医による往診があるので、入居後も専門的な治療の継続により進行を遅らせることが可能です。
また、看護も24時間体制となっています。
常駐の看護師が一人ひとりの症状や健康状態を把握しながら、薬の服用管理を行ってくれます。
また、専門医の指示のもと適切な医療処置を施設内で行うことも可能です。
・パーキンソン病に特化したリハビリ
脳神経内科の専門医が監修したリハビリプログラムを実施しています。
リハビリは個別のプログラムから集団のプログラムまであり、入居者一人ひとりの状態に合わせたリハビリを受けることが可能です。
リハビリを通じて歩行機能が向上した方や介助歩行ができるようになった方、食事を楽しめるようになった方などの事例があります。
口コミで見るPDハウスの評判
PDハウスはパーキンソン病の方が安心して入居できる介護施設となっていますが、実際の評判はどうなのでしょうか?
ここでPDハウスに関する口コミから評判を見ていきましょう。
看護師さんや介護士さんを数多く配置され、とても手厚いケアを受けることができます。パーキンソン病関連に特化した施設のため、医師も神経内科専門医の権威ある先生で月2回も往診していただけます。リハビリの重要性もご理解されており、理学療法士さんや作業療法士さん、言語療法士さんによる毎日30分×3回の集団リハビリの他、理学療法士さんによる個別リハビリプログラムも2日に1回行ってくれるとのことで、とても充実していました。
運動会等の行事やレクリエーションの他、サークル活動もされているとのことで、色々と楽しめるプログラムをご用意してくださっています。
引用元:https://www.minnanokaigo.com/facility/000-9692187832/reputation/
トップクラスの専門医による往診は基本月2回となっているようです。
また、リハビリ専門の職員による集団リハビリに加えて、2日1日のペースで個別のリハビリを受けられます。
パーキンソン病専門の介護施設であるために、専門医の訪問診療に加えてリハビリが充実している点に安心を感じている方は多いようです。
ちょうど理美容のサービスを行っている事もあってか、部屋から出てこられている入居者の方が多いのが印象的でした。雰囲気は良いと感じました。
非常に分かりやすく説明していただきました。また、こちらの不安点や疑問点についても親身に相談にのっていただき、感謝しております。
パーキンソン病の専門施設ということもあって、非常にしっかりしていると感じました。薬の管理をこまめに行っているようで、心強いと感じました。
食堂のボードに職員さん手描きのイラストがあり、好感が持てました。カラオケ大会が人気との事で、盛り上がる様子が想像できました。
引用元:https://www.minnanokaigo.com/facility/000-8327820224/reputation/
パーキンソン病では服薬管理も重要と言われていますが、看護職員がしっかり管理を行うので安心です。
また、理美容サービスが利用できるほか、カラオケ大会の開催などもあるようで、豊かに暮らせる体制が整っています。
スタッフの対応の良さや専門施設という観点から費用面も妥当と、総合的に満足していることがわかります。
全国のPDハウス施設一覧をチェック
PDハウスは全国各地に設置が広まっており、2024年6月時点でオープン予定も含めると19都道府県・計54施設を展開しています。
施設一覧をご紹介するので、近場にPDハウスがあるか探す際の参考にしてください。
都道府県 | PDハウスの所在地 |
北海道 | 【西野】札幌市西区西野6条2-8-20
【西宮の沢】札幌市手稲区西宮の沢4条3-3-34 【月寒】札幌市豊平区月寒西4条6-1-50 【太平】札幌市東区北51条東5-2-10 【清田(仮称)】札幌市清田区平岡2条 ※2025年9月オープン予定 |
東京 | 【板橋】板橋区三園1-21-2
【板橋(増床)】板橋区三園1-21-2 【足立】足立区栗原2-24-14 【西東京】西東京市芝久保町4-12-45 【八王子】八王子市子安町2-13-2 【用賀】世田谷区瀬田5-33-22 【国立】国立市谷保5878-9 【石神井公園(仮称)】練馬区石神井台4丁目 ※2025年8月オープン予定 |
神奈川 | 【相模大野】相模原市南区相模大野5-28-25
【藤沢】藤沢市下土棚349-3 【港南台】横浜市港南区港南台9-29-23 【神大寺】横浜市神奈川区神大寺2-39-25 |
千葉 | 【船橋】船橋市二子町561
【八千代中央(仮称)】八千代市ゆりのき台1-21-1 ※2024年8月オープン予定 【南柏(仮称)】柏市豊四季695-138 ※2024年9月オープン予定 【稲毛(仮称)】千葉市稲毛区稲毛東2丁目 ※2025年8月オープン予定 |
栃木 | 【宇都宮細谷町(仮称)】宇都宮市細谷町上細谷
※2025年10月オープン予定 |
埼玉 | 【南与野】さいたま市中央区大戸6-10-11
【東大宮】さいたま市見沼区東大宮6-6-2 【越谷(仮称)】越谷市瓦曽根1丁目 ※2025年1月オープン予定 【東浦和(仮称)】さいたま市緑区東浦和7丁目 ※2025年8月オープン予定 |
新潟 | 【新潟紫竹山(仮称)】新潟市中央区紫竹山1-2-16
※2024年10月オープン予定 【新潟寺山(仮称)】新潟市東区寺山2丁目 ※2026年3月オープン予定 |
富山 | 【秋吉】富山市秋吉130-4 |
石川 | 【白山】白山市北安田西2-17
【小坂】金沢市小坂町北123-1 【戸板】金沢市戸板1-92 【藤江】金沢市藤江南1-103-1 |
愛知 | 【平和が丘】名古屋市名東区平和が丘4-12
【熱田(仮称)】名古屋市熱田区旗屋2-26-21 ※2024年9月オープン予定 【桜山(仮称)】名古屋市昭和区桜山2丁目 ※2025年5月オープン予定 |
静岡 | 【浜松和合(仮称)】浜松市中央区和合町
※2025年7月オープン予定 |
岐阜 | 【岐阜(仮称)】岐阜市六条南
※2025年10月オープン予定 |
大阪 | 【岸部】大阪府吹田市岸部中3-8-1
【門真】門真市柳田町26-23 【東大阪】東大阪市西堤本通西1-3-42 【東大阪2号館】東大阪市衣摺4-10-30 【八尾】八尾市東本町4-2-8 【城東】大阪市城東区新喜多東2-4-25 【初芝(仮称)】堺市東区日置荘西町4丁目 ※2024年12月オープン予定 |
京都 | 【西京極(仮称)】京都市右京区西京極徳大寺団子田町45-1
※2024年10月オープン予定 |
兵庫 | 【神戸深江本町(仮称)】神戸市東灘区深江本町2丁目
※2024年11月オープン予定 |
滋賀 | 【大津(仮称)】大津市美崎町
※2025年6月オープン予定 |
岡山 | 【岡山辰巳(仮称)】岡山市北区辰巳
※2025年6月オープン予定 |
福岡 | 【野芥】福岡市早良区野芥1-16-18
【有田】福岡市早良区有田7-7-7 【今宿】福岡市西区今宿1-3-17 【陣原】北九州市八幡西区陣原2-14-31 |
熊本 | 【光の森】熊本市北区武蔵ヶ丘9丁目2-43 |
まとめ
今回はサンウェルズが運営する「PDハウス」の特徴や口コミ評判などについてご紹介しました。
サンウェルズは大学や医療機関・医師、大手企業とタッグを組んで研究を行い、医療と連携した高品質な介護サービスを提供しています。
主力のPDハウスはパーキンソン病に特化し、専門的な看護・介護体制が整っているので、安心して入居することができます。
口コミを見る限り利用者からの評判は高いので、その点も安心感があります。
施設は全国で設置が進んでおり、今後はより多くのパーキンソン病患者が入居できるようになるでしょう。
PDハウスが気になっている方はお近くの施設を見学して、入居を検討してみてください。