株式会社ファーストナースは、精神科に特化した訪問看護ステーションあやめを運営する企業です。
精神科訪問看護に興味はあるものの、「未経験でも働けるのか」「どんなやりがいがあるのか」が気になるという方も多いでしょう。
そこで今回は、株式会社ファーストナースの概要から、未経験で入社した社員の口コミや体験談、募集要項などをご紹介します。
また、そもそも精神科未経験で応募しても良いのかもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
株式会社ファーストナースの概要
株式会社ファーストナースは、利用者や家族に寄り添い、愛し、幸せになっていただくことや、自殺者ゼロを目指すこと、仲間の物心両面の幸せを追求することを目的に、精神科に特化した訪問看護サービスを提供する企業です。
そんな株式会社ファーストナースの会社概要は以下です。
社名:株式会社ファーストナース
事業内容:精神科に特化した訪問看護
代表取締役:橋本真奈歩、本谷洋美(看護師)
設立日:2010年8月30日
資本金:100,000,000円
所在地:
【東京本社】東京都港区新橋2丁目12-16明和ビル4階
【東京事務所】東京都港区西新橋1丁目5-10アマノビル6階
【訪問看護事業部】埼玉県熊谷市桜木町1-65ホクシンビル2階
特別顧問:上杉光弘(元国家公安委員長・元自治大臣)
株式会社ファーストナースは東京港区に本社と事務所、埼玉県熊谷市に訪問看護事業部を設置していますが、訪問看護ステーションは全国各地に設置されています。
訪問看護サービスは精神科に特化しているため、提供するサービスは服薬管理や健康管理、生活相談、各種申請の援助などが中心です。
また、ファーストナースが運営する訪問看護ステーションあやめでは、独自のサービスとして、訪問時にかかった交通費の廃止や各ステーションに無料で相談に乗ってくれる相談員の配置、利用者の家族や医療・行政などの担当者が利用できる訪問内容のメール送信サービスなども提供しています。
株式会社ファーストナースは精神科未経験でも入社することは可能?
精神科に特化した訪問看護サービスを提供する株式会社ファーストナースですが、精神科未経験でも入社できるのか疑問に感じている方もいるでしょう。
結論から言えば、株式会社ファーストナースでは精神科が未経験だったとしても応募することが可能です。
精神科未経験の場合、入職する前にまずは国が定めた研修を受講する必要があります。
ただし、研修の設定や入職後のフォローなどはファーストナースの職員がサポートしてくれるので安心です。
また、すぐに一人で訪問看護を行うこともなく、まずは担当者が同席してサービスを提供することになるので、訪問看護自体が未経験の方も安心して働けます。
株式会社ファーストナースで実際に未経験から入社した社員の口コミ・体験談
株式会社ファーストナースには、実際に未経験から入社した人もいます。
ここでは、未経験から入社した社員の口コミや体験談をご紹介します。
“当初は私なりの緊張や不安もあり、どう関わることが正解なのか自問自答する毎日でした。
いまでもその緊張や不安は続いていますが、
【職場の仲間と情報を共有し、ディスカッションしながら、場面場面の迷いや悩みを抱え込まず皆で考えていく】
をモットーに過ごしています。
頼れる仲間、人生の先輩であり、看護師としてもさらに経験豊富なメンツに囲まれ楽しく学べています。
利用者様の生き様、生活の場を垣間見させていただくなかなかない仕事だと思っています。
人として、なにが正解なのかは個人の価値観によるものだからとつくづく感じさせられます。”
引用元:https://note.com/fnayameshowa/n/neee1aaf8f389
未経験から働くとどうしても不安を感じてしまうものです。
しかし、職場の人と情報を共有し話し合いをしながら、悩みや迷いを解決して行くことができます。
頼れる仲間や先輩に囲まれながら、学べるのは未経験者にとって大きなメリットです。
“利用者様とのお話で「この分野は知らないな」ってことがあっても担当性をとってないので、仲間の看護師さんがフォローしてくれます。
時には利用者様の暴言に傷つくことがあってもステーションで聞いてくれる仲間がいます。想いを共有してもらったり、先輩方からアドバイスもたくさんいただけます。
この仕事に携わってるからこそ仲間への言葉も温かいです。”
引用元:https://note.com/fnayameshowa/n/n77e131e721c5
仕事を始めたばかりだと、壁に当たって落ち込んでしまうこともあるでしょう。
しかし、仲間や先輩からのアドバイスをもらいながら、仕事に取り組むこともできます。
“先にあやめで勤務していた妹の、続けることが出来たのはその妹が勤務していた事業所(訪問看護ステーションあやめ松阪)のおかげでした。
【先輩看護師が付き添っての訪問】
【訪問看護サービス内容の相談やアドバイスをもらえる環境】
【何かの時には先輩看護師、エリア、会社全体のサポートがあること】苦手な利用者対応時もサポートをしてもらったことで、苦手意識もなくなりました。
心のケアに正解はないようにその人らしさを認め、じっくり関わり、人間関係から始まる精神科看護、正しい知識(個別性、生活背景、病名が同じでも皆一緒ではないこと)を理解し、一人でも多くの困っている患者様の手助けになればと思いました。”
引用元:https://note.com/fnayameshowa/n/n895f47ef2558
こちらの方は元々妹が別の訪問看護ステーションあやめで働いており、その妹からのフォローもあって未経験の精神科訪問看護に進めたそうです。
先輩からのアドバイスやサポートはもちろんですが、エリア全体や会社からのサポートも手厚かったと語っています。
利用者一人ひとりとじっくり関わることで、その人を正しく理解し、手を差し伸べられる仕事は大きなやりがいにつながっていると言えるでしょう。
株式会社ファーストナースの募集要項
株式会社ファーストナースでは、様々なサポートによって精神科未経験の方でも働きやすい環境が整っていることがわかりました。
2024年12月現在、ファーストナースでは各施設で看護職員と相談員を募集しています。
未経験でもファーストナースで働いてみたい方は、募集要項もチェックしてみましょう。
看護職員
勤務内容:利用者の自宅にて、バイタル管理や健康チェック、介護に関するアドバイス、生活支援を行う
職種:正看護師、准看護師
勤務地:全国の訪問看護ステーション
給与例:
・埼玉県熊谷市 370,000円~(正看護師)
・神奈川県横浜市 380,000円~(正看護師)
資格:普通自動車運転免許(必須)
看護職員は正看護師または准看護師の免許を持つ方を対象としており、実際に利用者の自宅を訪問してバイタル管理などを行います。
看護師の平均月収は約35万円なので、施設によっては平均月収よりも高い給与がもらえる可能性もあります。
相談員
勤務内容:退院支援や各種行政手続き支援、病院の受診支援、各種サービスの利用調整など
職種:初任者研修修了者(ヘルパー2級)以上、精神保健福祉士・社会福祉士歓迎
勤務地:全国の訪問看護ステーション
給与例:茨城県つくば市 225,000円~
資格:普通自動車運転免許(必須)
相談員はステーションで退院支援や行政手続き支援などを行います。
初任者研修修了者(ヘルパー2級)以上が対象であり、精神保健福祉士や社会福祉士は特に歓迎しています。
社用車を使って運転する機会もあることから、普通自動車運転免許が必須となっています。
まとめ
今回は、株式会社ファーストナースに未経験から入社した社員の口コミ・体験談などをご紹介してきました。
ファーストナースが運営する訪問看護ステーションあやめでは、全国の各施設で看護職員と相談員を募集しています。
精神科未経験だと不安に感じる場合もあるかもしれませんが、未経験の方にはきちんと担当者からのサポートを受けられるので安心です。
また、口コミや体験談では働くことにやりがいを感じている人、サポートが充実している点を挙げている人が多く見られました。
地域貢献や人に役に立てる仕事の1つなので、やりがいを感じたい人はぜひファーストナースに応募してみてください。