こんにちは。
“仕事に恋愛に趣味に忙しいわがままな女の子の味方!”
WAKARU編集の嫌われまいこです。
お酒が飲めないけど一緒に家で飲みたい、彼女・彼氏がお酒が苦手、
普段付き合いで飲むことが多いからデートではアルコールは控えたいなどという時でも雰囲気だけでも楽しめるノンアルコール飲料。
ノンアルコールといってもビールだけではないです。
そして今のノンアルコールは美味しい・・・!!
そんなおすすめノンアルコールビールやカクテルを紹介します!
Contents
ノンアルコールビール
最近のノンアルコールビールは美味しい!昔の不味いイメージはもうなくなりつつあります。
キリン零ICHI(ゼロイチ) (キリンビール)
苦すぎず、甘すぎず、バランスが良く飲食店でも置いているお店多いような気がします。
少し酸味があるノンアルコールビール。
どの料理にも合わせやすいので、家に常備しています。
ドライゼロ(アサヒビール)
アサヒ スーパードライとパッケージ似ているだけではないです。
キレと飲みごたえ!
これもノンアルコールなんだ、昔はノンアルコールビールってまずいイメージだったのになってイメージを変えてくれました。
そして、アルコールだけでなく、カロリーと糖質がゼロなのも嬉しい!!
オールフリー(サントリー)
アルコール・カロリー・糖質・プリン体がゼロ!!!
身体にやさしく、麦芽100%のノンアルコールビールです。
最近飲み過ぎている人、健康診断でアルコールを止められた人なんかにはいいですねw
他のノンアルコールビールにくらべるとちょっと甘め、軽め。
ノンアルコールカクテル・チューハイ
アルコールというかそもそもビールとか苦手・・・。という人向けのノンアルコールカクテル。
のんある気分シリーズ(サントリー)
うめサワー、レモンなどサワー系からカシスオレンジやソルティドッグなどカクテル系まであります。
ちょっと甘めが多く宅飲みで飲めない人やちょっとパーティーなどでお酒が苦手な女の子に出してあげると喜んでくれるかも!?
スタイルバランス(アサヒビール)
アルコール度数0.00%、ゼロカロリーに加え、機能性表示食品です。
こちらもシリーズでグレープフルーツサワーやレモンサワー、ゆずサワーなどあります。
のんある気分に比べると甘すぎず普段の食事でもおすすめです!
スタイルバランスにはハイボールもあります!これはちょっとテンションが上がりましたw
元々お酒好きでちょっと今日は・・・という方にはこっちのほうがおすすめです。
ウメッシュノンアルコール(チョーヤ)
うめジュースをソーダで割ったような、ちょっとアルコール感は少なめでジュース感がありますが、これはこれで美味しい。
ノンアルコールワイン・ノンアルコール日本酒
最近はワインも日本酒だってノンアルコールあるんですよ!本当に嬉しい。
酒屋さんにわざわざ買いに行っていましたが今はコンビニやスーパーでもあります。
クリスマスやお正月などのちょっとしたパーティーはもちもん、
お酒好きな妊婦さんや授乳中のママさんとのパーティーなんかでもおすすめ!
デュク・ドゥ・モンターニュ
コンビニでもたまに見かけるスパークリングです。
ワインを造ったあとにアルコール成分を抜いて作られているそうで、本物のワインかのような味を楽しめます。
宅飲みパーティーにはもってこいです。
アラン・ミリアシャルドネ
赤(メルロー)、ロゼ、白(シャルドネ)とあり、ワインというより高級ジュース。
高級ワインのように、フルーツの品種、産地、生産者、製造にこだわった1本のため
ちょっとしたお祝いの時に飲みたい、飲んでほしいです。
このジュースを使ってキールやベリーニなどノンアルコールのワインカクテルを作るなんて贅沢もおすすめです!
零の雫(福光屋)
米と米麹のみを使用して造られているノンアルコール日本酒です。
ノンアルコールなだけでなく添加物を一切使用していないので、アルコールを控えている方だけでなく、健康に気遣っている方にもおすすめできるノンアルコール日本酒です!
アルコールを控えたい日でも大人な2人の家デートでジュースというのはちょっとさみしい、味気ない。
そんなときにぴったりノンアルコールのカクテルやワインで乾杯してみてはいかがでしょうか?
(ノンアルコールワイン最近ハマっているのでいつか、また書きます・・・!)
イラスト:すずはらだ